椎間板ヘルニアの痛みは非常に辛いものです。
腰が痛んだらまずは安静に。
しかし痛みが引いたからと言って
治ったわけではありません。
医師の指導のもとで適切に治療をおこないましょう。
腰が痛んだらなによりもまず安静です。床に横になって腰への負担をなくします。
寝そべったときに、身体を横向きにしたほうが痛みを感じない人の場合は、膝を軽く曲げて股の間に座布団やクッションを挟んで安静にします。
寝そべったときに、身体を仰向けにしたほうが痛みを感じない人の場合は、膝を高く曲げて下に座布団やクッションを挟んで安静にします。
ふだんから腰に負担をかけないことが第一。
仕事中などは腰椎骨盤用のベルトを使用します。ただし、長期に渡り継続使用すると筋力が低下しますので、さしさわりのない時はベルトは外しましょう。
ベルトはあくまでも悪化を防ぐためのものです。これで治癒することはできません。
椎間板ヘルニアかなと思ったら医師に相談を。
整形外科での治療は「痛みを緩和する」→「痛みが出ないようにする」の2段階で行われるのが基本です。
身体から出血させずに治療する治療を保存療法と呼びます。整形外科では椎間板ヘルニアの治療はおおよそ保存療法から始めます。
まず「痛みを緩和する」ために消炎剤、鎮痛剤、筋弛緩剤を内服します。痛みが激しい場合は神経ブロックを実施することもあります。神経ブロックとは局所麻酔剤を注入し、痛みの伝達を止める手法ですが、血液が凝固しにくい体質だったり、薬剤へのアレルギーや血液疾患がある場合は受けることができません。
また状況によってはコルセットを装着することもあります。
強い痛みが和らいできたら、次に痛みそのものを出なくする治療へ移ります。
ホットパックやマイクロウェーブを使用して患部を温める温熱療法や、電気刺激により筋肉の働きを促す低周波治療がそれです。どちらも筋肉の血流を改善させて、腰痛の緩和につながります。
また、痛みがなかなかとれない場合は、骨盤にベルトをかけて、引っ張ることにより、腰部周辺の筋肉の緊張をとって痛みを緩和する牽引療法が実施される場合もあります。
保存療法をおおよそ3カ月以上試しても効果が認められない場合や、排尿障害・筋力低下・極度に激しい痛みを伴う場合、手術が適用されます。
椎間板ヘルニアの手術はLOVE法、MED法、MD法などのほかレーザー治療があります。
椎間板ヘルニアの術法としてもっとも歴史があり、多く行われているのがLOVE法です。
MED法とは内視鏡下手術のこと。内視鏡下での手術により、LOVE法に比べて切開範囲を16mmほどと小さくすることが可能です。
MD法は顕微鏡下手術のこと。手術顕微鏡下での手術により、LOVE法に比べて切開範囲を16mmほどと小さくすることが可能です。
PN法は経皮的髄核摘出術。直接ヘルニアを除去するのではなく、椎間板内圧を減らすことでヘルニアを引っ込める手法。
PLDDとは経皮的レーザー椎間板減圧術、いわゆるレーザー治療です。
ヘルニアのタイプや身体への負担を考慮して、どの施術が良いのか医師と充分相談することが重要です。
…NEXT
脊柱管狭窄症の対策